※この記事は汚い言葉遣いや下品または下衆い表現が入る事があります。それらが苦手な方はご注意下さい。
★100babyチャレンジ関連記事(記事一覧 / 家系図 / ルール)
世帯人数制限の上限オーバーで困った事になってしまったガングロ家。なので一旦子作りストップして今居る子供たちを成長させていきたいと思います。

まずはオヤジ・オロゴンとの子、長男・一郎からティーンに成長させていきますよ~(^o^)
おお…これがティーンか。小さい頃から見てると喜びもひとしおですね!

今までティーンがいる世帯を一度も動かした事がないので、今後彼らの育成は暫く手探り状態で進める形になりそうです。
どうやら学校の成績が良いと「良い子育てをした」とみなされ、特質が選べる様子。

今までランダムで特質を選んできましたが、今後十代→ティーンはプレイヤーが特質を選択していきたいと思います。
仕上げはおか~あさ~ん~~~♪└(՞ةڼ◔)」ww的なノリです。
一郎は論理スキルがどのスキルよりもずば抜けているので、チャラ男ではなくインテリオタク系にしてみましたw

鼻がまんまオヤジ似なんだよなぁw
お次は魚人・フランコとの子供、六郎子。

おお…バレエやってそうな髪型だ!

六郎子は「スポーツ好き」特質が入ってるから丁度いいですね(^o^)
折角の誕生日パーティーだというのに、またもや学校行った子供に対し「何故サボったし!」と理不尽にキレてるギャル子。

三郎子のメンチがかなりスゴいですww
どうも私の環境だとsims3のプログラムを一旦終了してまた起動から始める場合、スクールバスが忽然と消えちゃうみたいです(;´Д`)
シムがしていたコマンドは保存されたままなのですが、スクールバスそのものが消えちゃったらそら学校も行けませんわな。(その都度学校をいちいちクリックして行かせるんですが。)何故だか分かりませんが、多分何かのMODのせいだと思います。
個人的お気に入りオブジェクトなので設置したものの、滅多にシムが使わないサウナで二郎子と六郎子がケーキを食べてました。

「誕生日おめでとう~!」って言ってるのかな?ほほえまCです(^o^)
日付またぎましたが同じく魚人・フランコとの子供、七郎を成長させます。

うわぁ~、今まで見た事もないような爽やか系イケメンだ…。

マルコメ君から普通のダンスィになりましたw
お次は現段階での末っ子、個人的恨みを持ってるクソ知事・コスタンツォとの子供。

八郎も母親と友達以上の関係になったので成長させちゃいます。
あれ!?!?

待って待って、ちょっと待って!?何で黒人が生まれてんの!?クソ知事、色黒じゃないぞ!?
今まで誰一人としてギャルの地黒は遺伝してなかったんですが、八番目にしてようやくギャルの肌色が遺伝したんですかね。エェェ…今更感w
何気に今まで年金暮らしの独身ジジイ以外「オオカミ人間」「幽霊」「人魚」とオカルトラッシュで来てますからね。しかも年金暮らしの独身ジジイは交配させた直後かその前か分かりませんが、後に魔法使いに転職したと判明してますし。
決して色黒とは言えないクソ知事。

お金をたかってもビタ一文払わない事で養育費支払わない父親と勝手にプレイヤーからファビョられる可哀相なイタリア系男。
それにしても何て柄のシャツでしょう。お兄系ファッションのにおいがプンプンします、オッサンなのに。
誕生日ラッシュが終わり、宿題タイム。

みんな自主的にやってくれて嬉しいばかりです。まあ成績が悪いとティーンになる時特質選べませんもんね。頑張って頂かないと。
翌日。一郎の高校生初の登校だったのに、こんなお知らせが。

初登校早々いきなりプロムですかい!!(;´Д`)

どうやら卒業パーティーというよりも定期的に行われているっぽいです。
デート相手も何も、同世代のシムすら知りませんw
取り敢えず課外活動に登録したがってたので登録してみる事に。

小学生はバレエかスカウトしか無かったのですが、高校生になると一気に選択肢が増えてこれぞ部活動!って雰囲気があってイイですね~(^o^)
一郎はインテリ野郎なので、「学習クラブ」を選択しました。
ティーンが出来、子育てにも余裕が出来、自由が利きまくるようになったギャル子は今日もエリクサーショップへ。

目の前に魚人のジジイが居たので友情エリクサーをぶつけたかったのですが、魚人ジジイはすれ違うように仕事に向かってしまったのでぶつけれずw

うわぁ、汚い羽根の汚い妖精のオッサンだ!
羽根の色がめちゃくちゃドス黒いですw目の前に居る人は多分奥さんじゃないかな~。モンテ・ビスタはやたら既婚者・家族連れが多い上、みんなイタリア風なのかやたら公共区画でパートナーとイチャついてる事が多いです。ある意味独身シムを探す方が大変かもw
一郎が高校生になり、車の運転を習いたいと言ってたのですが…

教習所ではなく、親に習うもんなんかい(;´Д`)
やたら時間が掛かる上、楽しさゲージの減りがハンパなく、終わった頃には母子ともストレスで参ってる状態でした。
なので、

余り自宅にカラオケは置きたくなかったのですが、急遽設置しましたw
どんどん増えてく娯楽系オブジェクト。
子供たちがシーソーを欲しがってたので設置してあげたら早速六郎子と七郎が遊んでました(^o^)

いや~錬金術と宝石カットのお陰で、親が無職なのに我が家の財政は潤ってますぞ!錬金術とはまさにこの事よ!└(՞ةڼ◔)」ww
もっとカネが!!カネが欲しいんじゃ~~!!

拾い物の植物だけでは間に合わないし、時間にも余裕が出来てきたのでようやくガーデニングも始めました。

三郎子「ウチのお母さん、何で結婚しないんだろう…」
うーん、随分と心が痛む吹き出しですなw
特に面白い事もなく、作業感覚の誕生日ラッシュで申し訳ありませんが、末っ子の八郎が幼児に必要なスキルを全部習得したので成長させてしまいます。


クソ知事との子供なのに、悔しい事にイケメンじゃないですか。
ごめんね?色黒なだけなのに不謹慎厨なプレイヤーが「ちょww父親白人なのに、こwくwじwんwww」とか笑っちゃってごめんね?あとプレイヤーがお父さんの事嫌いでごめんね?w
正統派さわやかイケメンの七郎ですが、

特質は「不精者」「カウチポテト」「コンピューターの天才」とひきこもりオタクのスーパーエリートっぷりですw
なので、イメチェンして頂きましたw

「坂本ですが?」みたいになりましたwインテリメガネだぜ└(՞ةڼ◔)」w
子供たちの休日が訪れ、沢山買ってあげた娯楽オブジェクトを活用してくれてます。

二郎子がようやく二枚目の絵を完成させたようです。

価値はなんと§1,013でした!
子供はみんな神童と言いますしね~。将来、神絵師になって頂きたいものですw
同じメガネにシンパシーを感じるのか、七三分けの七郎と仲良くしたい様子の一郎。

と、此処でパーティーのお誘いが。

テメーからの誘いなんて、お断り一択に決まってるでしょう?☝( ◠‿◠ )☝おとといきやがれってんだ!
テメーなんか、雑コラ素材で十分なんだよ!!

ドアラと一緒にマンホールにボッシュートだ!! (☝ ⊙ਊ⊙)☝イエエエイww
あっ、待って?ドアラと一緒??せっまいせっまいマンホールの中にドアラとぎゅうぎゅう詰め??何それ天国じゃんか(✿ ՞ ਊ՞)
クソ知事への恨みが募りに募って一周し、愛情に変わってる気もしなくもないですw
とりあえず、続きますw