MAPをでかくしてから心が折れかけてましたがいいペースで作業が進みはじめてます。
大きめの区画もばんばん設置出来るようになったので大変有り難いというか、MAP大きくして正解でした!小さいMAPだとぜんっぜん区画すら設置出来なかったですからね~。

結局小さいMAPから流用したのはサロンと住宅区画のみでした。
ついでに地面テクスチャもちょこっと足してエメラルドグリーンの山のほうとかにも2次元的陰影を付けました。

尾びれの間にある島も今回からカニになりましたw
ちょこちょこっと使う用のヒトデや花びら、貝殻が散らばってるテクスチャも作成&追加。

それっぽく描くことが出来たのでお気に入りですw
何でこんなテクスチャを作ろうと思いついたのかというと、
一つはナチュラルカラーのテクスチャ(芝がちゃんと緑色のw)と違ってピンク色だととてもとても平面的に見える(ような気がする)んですよね。

学校の裏手の星型の芝とデフォルトの地面を比べれば分かると思うのですが、緑色の芝だったらいくら平面でも心の目が「これは芝生なんだ」と分かってるから許せるんですよね。でもぱっと見ピンク色の謎テクスチャだとその認識が無いので何となくベターッと平面。
一応この島は「1000年に一度海底より浮かび上がるサンゴで出来た島」という設定を元に作成していますが、MAPを使ってる最中って絶対そんなん気にしないですよ!かと言って本当にサンゴみたいにしたら絶対蓮コラみたいで気持ち悪くなると思ったので先程のテクスチャを追加した次第でして。
というワケでピンクサンゴの上にちりばめる用も作りましたw

学校を天の川をイメージして作ったので海だとかサンゴだとかではなく、天体のイメージを入れてってもいいねとも思ってみたり。

ちなみに学校の裏は遊び場だけでなく、駐輪場っぽいものも作っておきました。

普段はラビットホールの区画って見向きもしないし床敷いて草木生やしてはい終わり!だったんですが、今回からは見所を一つでも作るように心がけるようになりましたw
こちらはスパ&ビストロ。

デフォルトカラーでいいやと思ったのでラビットホールはリカラーしてないです。
裏手でスパの施術をしてる雰囲気もアリかなと思ったのでラウンジチェア等を設置。

サンリットタイズのマッサージ台を置けばもう完璧!…じゃないかな。多分。
ちなみに手前はプールです。涼む場所が欲しかったので。
映画館は割とフツー。

見所が今のとこ思いつかない。
イルカの背びれの部分には小さな住宅街と(と言っても2軒だけだけど)マーケット&食堂を。

目の前にマーケットがある場所に住むのってサイコーですよね!
まだ作成していませんが住宅街の前に小さな公園を後で設置する予定です。
住宅は小さいMAPの時に作ったものをぶち込みつつ、区画の説明の書き足し作業。

地味にこの作業好きなんですよね~!最後の仕上げって感じで!
植物は新たにこの3つを追加しました。

左からヌマミズキ、レインボーユーカリ、レインボーシャワーです。設置する予定じゃない植物も今後リカラー追加して(全部出来るかどうかは分からないけど)、このMAPのみで楽しめる植物の設置を楽しんで頂けるものを作れたらいいなと思ってます。