前回の進捗報告から5日が経ちました。建築的作業は全く進んでないものの、リカラーはちゃくちゃくと進んでます。

テクスチャもようやく何処をどういじれば好きなようになるのか分かってきました。
それっぽい色に変えればいいだろうと思ってサクサク~っと進めてたんですが、

植物の近景(ピンクの矢印)と遠景(青い矢印)、同じ植物なのに、色や形がとっても不自然!
なので修正をかけました。

修正といっても対称の植物を遠くから見たらこんな感じだろうみたいな雰囲気に描き直すだけ!
同時に近景も遠景で描きやすいように直しました。
修正後。

植物の近景と遠景の不自然さが緩和したと思います。
小さな植物も色を変更しました。

こんなキチガイカラーにしておいて難ですが、バニラカラーの植物は場違い過ぎちゃってリカラーしないと周囲に馴染まないんですよね。なんて面倒な事を…。
まず最初にバニラの色合いのMAPを作ってリカラーはその後でも良かったかも。まあ此処までやっちゃったものは仕方ないので文句をぶつぶつ垂れながら最後まで作るよ!!
みんな大好き常緑樹。

Paint.netで無理矢理葉っぱをアイビーっぽくして、

※画像左の薄ぼんやりしてる絵が元の葉っぱです。
完成したのがコレです。

使い道はこれ!

いや~うまい具合に理想像に当てはまってくれました!うおおお~シール剥がしに成功した時くらい気持ちいいーー!!
バニラカラーの世界観でも合うような色合いのものもついでに作ってみました。

テクスチャのアップ。

結構うまくいったのでpackageファイルにしてついでにお裾分けしようと思ったんですが、どうやっても別アイテムとして表示されず、常緑樹が置き換わってしまう!

TSRWでオブジェクトのクローンを作ってもダメでして。
メッシュのプリセットに記載されてる『Speedtree』って何ぞ?と思って調べてみたら、樹木をモデリングする有料ソフトだそうです。これしか選択出来ないので他のオブジェクトを作るように独自のメッシュとそれに合ったテクスチャを用意しなくちゃ無理っぽそうですね。残念!
置き換えでも欲しいよ~って方が居ましたらどうぞDL下され~。
- Hedera_Dark.package(暗いやつ/55KB)
- Hedera_Light.package(明るいやつ/55KB)