Twitterも暫く(?)開いてないしSkypeも落としてますが生きてます。元気です。
島作りの方なんですがMAPサイズをsmall→mediumに変更しました。というのも島が小さすぎて区画配置に限界を感じまして。
以前のMAPと変わらないように見えますが、山の高台は一辺64サイズの区画が配置出来ます。以前は18×22が限界だったのでこれは画期的!市街地にも更に色んな区画が置けるようになりますね!大きい分作るのに時間かかるけど!
夏までに間に合わせよう!と意気込んでたもののプレッシャーで潰れてしまった為、少しずつやろうと思います、少しずつ。間に合わなくても大丈夫、と自分に言い聞かせながらゆっくり進めたいと思いますw
シムブログもSSが溜まる一方ですが遅くても必ず更新するので気長に待って頂けると嬉しいですm(_ _)m
ここからいつものブロックゲーの作業進捗。
ジャングルにも遂に農場が出来ました。
カカオ、ルートビート、スイカがこの国の特産物で、他にも小麦とカボチャ、ニンジンなども育ててあります。
川が結構長かったので船の停泊スペースも設置。ボートの格納庫っぽいのはお気に入りですw
ここから始まりの街、さーもんタウンの作業進捗。
うちのマルチ鯖にINするともれなくこの街から開始されますϵ( ‘Θ’ )϶
城門は東西南北の4箇所にあります。こちらは西門。西門と東門は跳ね橋が特徴です。
城門前には荷馬車が荷物を下ろしたり。
あと門はスイッチで開閉するシステムです。
肉とか野菜とか売ってるお店を作りました。
裏手には牧場が。
牧場は家畜のニオイを考えて街の外に作成しようとも考えたのですが(まあマイクラにはニオイの概念ないけど)、城壁で囲ってるからニオイは大丈夫だろうと思ったので作りました。
中央の大きい建物は半自動焼肉製造機&全自動焼き鳥製造機ですw
コンテスト(?)に出す家畜は此処で大切に育てられてますw
私なりに考えた一番ラクで効率よく羊毛を刈り取るシステム。
ハサミを持って右クリック押し続けるとチョキチョキチョキ~と簡単に全てのヒツジの毛が刈れます。ヒツジの水洗い機能付き!(もといホッパーまで羊毛ブロックを流すシステム)
西門から出たところに農場を作りました。まだ未完成です。
風車の位置を変えた方が良かったかな~と思いつつ。
ちなみに風車はカボチャ・スイカ全自動収穫機、左隣の家はサトウキビ全自動収穫機です。
半自動畑はプラント風に。
さーもんタウン完成までまだまだ時間が掛かりそう…。その前に各地でマルチ鯖で遊んで下さってる方々の建造物紹介記事もいずれ書きたいと思います!