なかなか作りたいものが思いつかずあっちをウロウロこっちをウロウロ。

オリジナルの名残りをかなり残したまま改築というより修復したハーゴン教会。

気に食わなくなってきたので壊しちゃいます。

で、建て直したのがこちら。
先日建てたモンゾーラのお城に近い色彩にしました。

ごちゃごちゃな建物に合わせてごちゃごちゃ色々作ろ~って思って右側に塔を、左側に水道橋を作ったのですが、
用途不明だわ気に食わないだわで水道橋は撤去、

ついでに周辺の沼地を毒沼にしておきましたw

毒沼周辺。ウミウシにピッタリな色彩ですね!
しかし霧がかってる天気だと毒沼が浮く…。
沼地から教会に向かう途中のトンネルを毒沼世界と通常の沼地を分けるゲートとし、


そのまま分断するような建物と壁を築き、
封魔壁、完成。

南側(画像奥)を禁漁区とし、モンスターの楽園っていう設定にしました。

邪教系ブロックは悪天候に合いますね~!曇りの夜はとても雰囲気がいいです!
壁だけで区切るのも寂しかったので

岩盤まで掘り下げ、

溶岩だばあ~。
もっと魔物の楽園が似合う、地獄のような光景にしていきます。

それに合わせて教会もまがまがしい雰囲気にしていきます。
いよいよ毒沼全体が気に食わなくなり、毒を抜いて破壊。

教会真下も岩盤まで掘り下げていきます。
広くてきついw

足場を作り、むき出しの壁を塗りかえ、

全体的にマガマガ島みたいな雰囲気にしていきます。

塔も作り替え、

残されたウミウシにさよならをしつつ溶岩を流し込んでいきます。

上から。

下から。

更に用途不明な不思議な塔やら橋やらを追加し、ひとまず教会完成です!
Before。

After。

溶岩のせいで風のマントで飛べなくなっちゃったけど、なかなかの観光スポットが出来たと思いますw
気が向いたら&余裕があったら後日黄山岩とかも赤く塗り替えていけたらな~と思いつつ。
次回は盟約の桃の花の岬周辺の開発について書きたいと思います。
おまけ。

夏だしモンゾーラ工事行き詰って飽きてきたし…と途中オッカムル開発してましたw
飽き性なので寄り道&脱線ばかり。