※この記事は汚い言葉遣いや下品または下衆い表現が入る事があります。それらが苦手な方はご注意下さい。
★100babyチャレンジ関連記事(記事一覧 / 家系図 / ルール)
ルールに結婚するなとは書いてないし、いっそ死にかけの年金ジジイと結婚してヤツが死ぬのを見届けて遺産ガッポリしちゃおうかなァ~とか下衆な発想は思いつくものの、やっちゃアカンという倫理ブレーキが掛かってしまう上に子育てをルーチン化し、ついつい大好きな規則正しい作業ゲーをやってしまう管理人。
自己満と言えど面白味のないプレイ記事になってしまってる感がある事に若干不満を感じていますw
というワケで今回も幼児が「お喋り」「歩く」「おまる」を覚えたらさっさとケーキを使って大きくさせていく作業ですw
今回は二郎子と三郎子の成長です。
幽霊シムを動かした事が無いのですが、オバケってこのまま他のシムみたいに歳取るのかな?ある日突然昇天されそうで一番怖い存在ですw
しっかし幽霊とヤると子供が出来るって、何処のアメリカン・ホラー・ストーリーだよと思ってしまいますwしかもドラマの場合は全身ラバースーツの変態幽霊ですよ。奥さんが旦那さんと勘違いして「今日の貴方、とってもセクシーよ」と何の疑問も持たずセクロスしてましたが、奥さんどんだけハードコアなんだよって話です。むしろそっちの方が怖いです。
お次は精霊シムの三郎子。
子供用のMODを入れてないので個性の無い髪型ばかり。次第に誰が誰なのか分からなくなってきてしまいそう。
なので不精者でわんぱくそうな三郎子を少しアクティブっぽいスタイルにしてみましたw
この家で唯一、好きな色が寒色(緑)な子ですし。あとは全員好きな色が灰色とショッキングピンクの模様w
二郎子と三郎子のバースデー翌日は土日で休日だったので、行きたがっていた美術館に行かせました。
ベビーサークルに四郎子と五郎を入れ、シッターに連絡したらギャル子もお出掛け。(一郎が何をしていたのか失念してしまいました)
最近エリクサーを売りに行こうと行かせても何故かレジの人がいなくて委託出来ず、困ってたんですよね~(;´Д`)
エリクサーショップでそんなに親しくないバタリアン5にお金をたかってましたw
放置してたら裏庭のゼリービーンズを食べた模様。
ゼリービーンズの茂みを欲しがってましたが、ランダムで死ぬゼリービーンズ引かれても困るので買ってあげませんw
無事エリクサーを委託したら、リラクゼーションサロンへ。
なかなか体力回復する活力のエリクサーのレシピを覚えてくれないし、一旦外に出たら何となくシッター代が勿体無い気がするのでとことん寄り道ですw
以前此処に来た時に延々とご老体の女性とイチャついてた七三吸血鬼(マルセロ・ステファニー)が何やら失恋ムードで落ち込んでましたww
いかにも政治家ですという風貌のコスタンツォ・ロッシ。この服装って確か政治キャリアの上の方だったかと。サンセット・バレーにて一郎の父、オヤジ・オロゴンで一度政治キャリアを極めた時に見たハズですw
当然セレブなので挨拶したら「テメエなんざ知らない」とマイナスムードに。感じ悪い市長だな~!此処はデスパレートな妻たちのフェアビュー市か?(´◔౪◔)
でもまあこっちには投げつけるだけで親友になれる薬がありますからね!たいていの事は薬物で解決だぜ✌(◔ڼ◔)✌
どうやら七三吸血鬼の奥さんは死んでしまったようです。吹き出しに死神が出てます。
吸血鬼は面倒臭そうだけど、機会があれば後でタネを頂きに行くとしましょうw
奥さん殺したのお前だと言わんばかりに隣の市長がディスってますね。なんだこいつ…。
手前のケンタッキーおじさんみたいな奴は最近ギャル子と子作りした年金ジジイ、ルイズです。
シッターに任せたばかりにアイコンが酷い色にw
家に視点を向けたらオバケの二郎子が延々とシッターに読み聞かせをお願いし続けてたました。その間、世話出来なかった赤ん坊が真っ赤になってたようです。
二郎子とシッターは友達未満で、シッターが「オバケがイヤ!」と拒否るせいなのか、実際に読み聞かせはしてくれないようです(;´Д`)延々とお願いし続けてましたw
精霊シムのわんぱく三郎子にはちゃんと読み聞かせしてくれるんですけどね。
オバケの二郎子が何となく可哀相になってきましたw
こうなったら「家族志向」特質の年金ジジイを利用するっきゃないよね!(^o^)
グループ組んだら勝手にロマンチックムードになってくれてたのでそのままお持ち帰り。
勝手に面倒見てくれるし、本当助かりますわ~。ケンタッキー年金チキン様様ですわ~!
ちなみに年金ジジイ。
ギャルと子作りした後に魔法使いに転職したようです。
魔法使いって童貞がなるモンだろうが。此処は空気読もうぜ空気!そしてタダの年金ジジイより魔法使いジジイのタネ欲しいっすよ~!
話は変わりますが。
ガングロ・ギャル子達の自宅の脇は小道になっていて、ちょくちょく色んなシムが通過していきます。こんなシム居るんだ?と通行人を見てるのも楽しいです(^o^)
このパープル幽霊はまだ知り合いではありませんね。後で知り合っておこ(´◔౪◔)✌
ちなみに後ろはシルエットから分かる通り、ブラックせんとくんですw元ネタはドラマ「ハンニバル」に登場するせんとくんにしか見えないイミフな幻覚ですw
幼児は3つの必須スキルを覚えたら成長させると決めてたのですが、赤ん坊を成長させる頃合いは完全に見失ってました。
今後、赤ん坊の加齢タイミングは母親と友達以上になってからとします。(個人ルールを決めた方がやりやすいのでw)
まずは四郎子。
何でスキンヘッドなんですかね…?
勘弁してくれよオイ!女の子なのにこれはひどいw隣で見ていたツレが「この子絶対病気やろ」って不謹慎じみた事を口走ってましたw
お次は五郎。
ビミョーにアイーン顔になってるのが腹立ちますw
一郎と全然見た目変わらないですね~(;´Д`)若干鼻がシュッとしてる方が五郎です。この様子からして、年金ジジイは若い頃イケメンハゲだったと予測。
誕生日祝いが終わったらほのぼのケーキタイム。
やっぱりみんなでお喋りしているとこを見るとかなり和みます(^o^)大家族にして良かったと思う瞬間の一つです。
ただ、
郵便ポストを一度見た時にドッサリとイマジナリー・フレンドが届いたんですよねぇ…。
子供の所持品から取り上げて、一箇所に固めておきましたw出来ればこいつらに追い掛け回される幻想は見たくないんでw
幼児になった四郎子と五郎は此処から3種のスキルを率先して覚えさせていきます。
ハゲの四郎子…女の子なのに計り知れぬ貫禄ですw
精霊シム特有のこのドヤポーズ、割と好きですw
眉毛をいじったらオヤジ譲りの団子鼻の一郎もイケメンDQNに(^o^)w
前日エリクサーショップに行った時に子宝のエリクサーのレシピが安く手に入ったので早速作りました!
合間縫ってレシピ研究させてますが、まだ活力のエリクサーは覚えてくれません(◞‸◟)
大人と同様、子供たちも基本願望を優先的に叶えていくスタイルです。
オバケの二郎子は執筆スキルを覚え、SF小説を書き始めました。
子供でも印税を貰えるようです。「天才えりちゃん金魚を食べた」みたいな感じかな?w
タイトル決めれるのが好きなんですよね、執筆。最近初代スタートレックのゴミさ加減に久々にクソ映画見たな~とうんざりしつつも全部見ようとしているので、このタイトルになりましたw
四郎子と五郎をケージに入れ、ラクラクお喋りスキル上げ。
全ゲージが物凄いスピードで上がってくのでずっと入れっぱでもイイような気さえしてきましたw
ようやく一段落ついたのでギャル子はエリクサー委託ついでに外出することに。
順調にブログのフォロワーも増やして寄付金GETしていきます(´◔౪◔)
最近自宅では滅多に使わなくなった宝石カットマシンも此処でなら思う存分使えますからね(^o^)
寝ているシムが居る時にコレを使うと起きてしまうので(;´Д`)
エリクサーはガンガン高値で売れていきますが、
子供と母親たちの物欲はそれ以上なんですよね~(∩´﹏`∩)
出来れば§10,000を切りたくない所ですが、現在既に§8,000切ってまして、若干焦ってますw
一方自宅では…
やっぱりシッターがオバケの二郎子を嫌がってましたw
ハゲの四郎子と五郎の必須スキル3種も無事コンプリート。育児に落ち着いた所で更なる子種をGETします。
今回の精子バンクは既婚者で魚人のフランコ・ビアンキです(^o^)
ロマンチックムードになってますが、その間をせんとくんが通過してきます(´◔౪◔)
つい最近彼らをこの町にぶっこんだんですが、イイ感じに味を出してくれてます。
こんな調子で町中変なシムでいっぱいになればいいな~。個性的じゃないと覚えられないからさ~(☝ ՞ਊ ՞)☝ワタシバカヨネーーww
町の編集で公共区画の至る所にウフフ出来るオブジェクトを設置しました。
お陰でわざわざ相手の家や自宅に連れ込む間も省けてWINWINです✌(´◓q◔`)✌
一郎のパパ、ハゲオヤジ・オロゴンがセレブなので必然的にセレブになる息子・一郎。
割引だったりカネになるオブジェクトを貰えたり、金銭的サービスが受けれるのは守銭奴にはかなり有り難いですw
パコり終えてソッコー帰宅したギャル子。
生まれる前にハゲ四郎子と五郎を成長させちゃいます。
…この子、性別間違えて生まれてきたんかいな?
そう思いざるを得ないほどのイケメンハゲですwアクティブにしてもイイけどこのまま修行するぞ修行するぞでセノバイトにさせてもいいよね~(^o^)
一方五郎のほうはというと。
やっぱり一郎と見た目的に区別が付かなくなりそうですな、これは(;´Д`)
「勇敢」「鍛錬されている」特質らしく、勇ましいご様子だったので、
見た目に違いをつける為、ゾロマスクを装備させましたw
どっちかというと悪人ヅラになってしまいましたが(゚ε゚)キニシナイ!!
バースデーパーティーの様子を微笑ましそうに見守る母。
始めた当初はタダのガングロギャルにしか見えなかったのですが、今では立派に母親の貫禄がにじみ出てますw
子供たちは母親とお喋りをした後、一斉に登校しました(^o^)
子供全員が小学生になったのでかなりラクな状態です。
ただ、小学生からティーンにするタイミングはどうしたらいいのかな~と悩んでしまってる上、ティーンを育てた事すらないので不安ですが、ぼちぼちとこの調子で作業ゲーしつつ見極めていきたいと思います(^o^)
一応現段階での100babyチャレンジの自分的にラクな作業ルーチンまとめ
- 赤ん坊は出来れば母親と友達以上になってから成長させる。シムの自発的な子育てアクションだとちんたらしがちなので徹底的に命令重視。アイコン真っ赤になったらベッドクリックの「寝る」。子供が泣き出したら起こして子育てコマンド。
- 幼児は「喋る」「歩く」「おまる」を率先させて先に覚えさせる。なるべく連続命令で短時間で。覚えたら成長させる。
- 母親が出来る限りラク出来る方法は容赦なく使う。(子育てオブジェクト、エリクサーなど)知り合った「家族志向」特質のシムを招待するのはかなり有効的。
- 空いた時間は容赦なく稼ぐ。(私の場合エリクサー関連)
- 子育てが落ち着いたと感じたら即子種GET。
- 交友関係・体力などなど、エリクサーは大活躍!
現在の状況
所持金:§8,995
子供:5/100人