※この記事は版権シム・実存する人物をモチーフとしたシムが登場します。苦手な方は注意してね。
※不謹慎シムも登場します。第7サティアンやぱしへろんだすの言葉の意味が分からない方やこれらの言葉に不快を感じる方、及び何かしらの宗教を信仰している方は閲覧しないほうがいいです。

小学生が居る世帯を持ってから試したかった事、それは「ブービートラップ」を仕掛ける事。早速プロGにやらせてみました!色つきシャワーにしちゃえ!

「グヘヘ…」
ものすっごく悪そうな顔してますw
ただ、残念な事に、この色つきシャワートラップにシムが引っかかった瞬間を見逃してしまいました∩(´;ヮ;`)∩

執事が引っかかったみたいですが、カメラ視点を切り替えたら既にシャワー浴び終わってたという…。
プロGも「もっといっぱいトラップ仕掛けたい!」と欲求を出してたので、

家の色んな場所にトラップを仕掛けておきましたw
「ブベァァァ~~~」

翌日、弁天さんが早速トラップに引っかかってましたw

子供のトラップは微笑ましいからか、プラスムードになるようです(^o^)
しかしいたずらされて黙っている弁天さんではありません。

自分も妖精のトラップを仕掛けたいと欲求を出してたので、負けずに至る所にトラップを仕掛ける事に。
まんまとボビーが引っ掛かってましたw

「水出ねえ!!こんの、クソ弁天~~~!!!!」
トラップが仕掛けられてる場所はキラキラ光ってるのでプレイヤーには分かる親切設計です。

子供のトラップと違って妖精のトラップは基本タチが悪いようです。
大人シムはトラップを仕掛ける事も出来ないし、一番非力ですねw
プロGが自分で作った焼き菓子を売って小遣い稼ぎしたいようなのでまずはお菓子の準備をさせます。

子供用レンジってママゴト用だと思ってました。マジックテープで切れる食材のおもちゃみたいなノリのやつだと。

早速公園でお菓子を売りましょう!

「ぼく、一人ィ?おじさんがイイコト教えてあげようか~?」
ウワァ、麻原だ!拉致られる前に逃げて~~!!
全員で来てたのね、ココの不謹慎世帯。

アカンタレことエル・カンターレはヒ素カレーおばさんと写真撮ってました。まあ麻原と仲良くなるより危険じゃないんじゃない?ほら、あいつとおばさん合わせたらサリン×ヒ素のコンボ技発動しちゃうから。
つーか、宗教家世帯にカレーおばさんをぶち込んだの、すっかり忘れてたよ!!
しかも外食キャリアやらせようと思ってたカレーおばさんはいつの間に軍事キャリアになってました。なに!?化学兵器班??それとも食事当番??どっちやらせても不穏だわ!!

アカンタレはどうやらカレーおばさんに気があるみたい。あ、うん。意外とお似合いかも。

プロGが売ってるお菓子に誰も見向きしない…諦めかけたその時、

イケイケ老紳士(ジェフリー・クック)が買ってくれました!

この人、オオカミ人間になってました。満月の夜に見掛けたジェフリー氏はそれはそれはイケイケジジイで。

リネット(デスパレートな妻たち)の夫、トムが子供たちを連れて遊びに来てくれるようです。急いで帰らなきゃ!

おこさまたちには仲良くドミノで遊んで貰おうとしたんですが、末っ子のパーカーだけ乗り気じゃないようで。一緒に遊ぼうとしてくれません。
一人で宿題やってました。

お兄ちゃんのプレストン&ポーターの双子兄弟は問題児タイプのやんちゃ小僧ですが、末っ子のパーカーは内気で優しい子なんですよね。
原作ドラマではお隣のクソ意地悪ばあさんのマクラスキーさんととっても仲良しで、一時期リネットが彼のイマジナリーフレンド遊びに悩まされてました。

パパたちも交流させるためにチェスで遊ばせました。
同じ世代の子供を持ってる家庭同士だからか、割とこの家族とは接触が多いです。子供たちもしょっちゅう遊びに来てくれるしね(^o^)

ポーターが糞根夫妻をニヤニヤしながら見てますw人んちの夫婦事情覗き見ないの!w
いい時間になったので、全員に「ご飯だよ~!」と集合をかけたのですが、

sims2と違ってさっさと自分の食事を終わらせて立ち去ってしまうので団欒してるとこがなかなか見れません(´;ω;`)

(何で大人は片付けようとしないんだろう…)
エライぞプロG!
リネット家の人々が帰った後、こんな謎欲求が。

ダイニングテーブルを使って遊びたいのね?
厳密に言えばダイニングチェアをクリックしたら出来ましたw

王様ごっこですね!

「逆らうやつ、みんな打ち首!!」
他のシムが一緒に参加してくれたらイイんですが。なんか可哀相になってきたよ…。
それとも誰かが傍に居る時とか食事中にやると他の事が起きたりするのかな?

変な髪形になりますが、紙で作った王冠や衣装がそれっぽくて可愛いですw

翌日。朝食食べてる最中にスクールバスが来てしまったので、そのままお皿を持ったまま学校に行ってしまいましたw