拠点周辺の開発がひと段落し、そういや橋の向こう側にあるオオネズミの農園を修復してあげてないな~と思い出したので、今回はモンスターたちの農園を復興していきたいと思います。

ボロッボロのオオネズミさんち。ここには2匹のオオネズミが住んでいて、畑もそこそこ大きいようです。

ネズミの居る場所に屋根を付けてあげ、ここはキャベツ農園にすることにしました。

橋の反対側の小麦畑のほうに水源を作って滝を作ったんですけど(黄色い丸で囲った場所)、ここと水源をうまい具合につなげて、

オオネズミさんとこにもきれいな水を流してあげました。

ここ、ドラキーの数がハンパじゃない。(しかもラリホー唱えてくる巨大ドラキーも出てくる)ここも厄介でしたw

何とかオオネズミさんの農園を復興させることが出来ました。

母屋のオオネズミさん。

母屋からは売り物ではなく自分たちで食べる用として色んな野菜を植えておきました。

もう一匹のネズミさんとこは倉庫に。

丁度真隣が海に面しているので、ここに船が停まってくれれば運搬や輸送もラクラク…という設定で小さな港を作っておきました。

オオネズミさんとこの開発が終わり、

次に目指したのはオークのトマト農園。

廃墟に住んでるモンスターたちどころか、周りはドロッドロの沼地。

どこまで緑化しようかなぁ、全部はめんどくさいなぁと考えながら、まずはオークが入れるくらい大きい家と、オークさんの目の前にトマト畑を作る…って、めちゃくちゃウミウシが邪魔!!!!w
敵対してこないからラクなんですが、数居ると邪魔だし厄介だし、近くの他のモンスターを叩くと一斉に攻撃してくるので(ウミウシが飛ばす汁は喰らうと眠ってしまうw)これはこれで厄介…だけど、オオナメクジより全然マトモですw

目の前のトマト畑を豊かにしてあげて、

ほこら近くの泥水の滝をきれいな水に変えました。

かなり広範囲に渡ってトマト用の支柱や枯れた作物が散らばってるので、元々すごい広い農園だったんかなぁ、と想像。(でもトマトってこんなびちゃびちゃなとこで育てるものなの!?)

元凶を倒したものの、景色は茶色だらけの汚いままですけど…。大丈夫か?しっかりしろ!
コケやコケまじりの泥の色、気に入ってるし湿地に泥っていいと思うんです!本来、湿地の泥は水をきれいにしてくれるそうなので、出来ればそのままにしておきたい。(それに全部泥以外に塗り替えるのめんどくさい)

なら海水撒くしかないね!!
これなら泥に影響されることなく、水の色がクリアになります!やったね!!

表面だけ撒けばいいのであっという間に見た目がきれいになりました!
このへんの生物、カニだのウミウシだの海の生物が多いので丁度いい…と思いますw

水に合わせて全体を緑化することにしました。

足場は湿地によく見られる板材っぽい足場を採用。

水に面してる高さはコケ泥にすることにしたんですが、今まで泥系ブロックは使わないだろと削除しまくってたので、少し足りなくなってヒヤヒヤw
土の隣に草原の土を置くとどんどん緑が広がるように、泥の隣にコケ泥置くと草原と一緒でどんどん広がるんですね。この方法で無事コケ泥を増やすことが出来ました。
どこの攻略サイトさんにも書いてなかったので、みんなやっぱり泥は使いたくないんだろうなぁと思いましたw

ふと洞窟に住むオークに気付き。
肥料の作り方を教えてくれたオークさんだったような覚えがあります。(すっかり忘れている)

今じゃこんな豊かな暮らしに!w

肥料のオークさんの家の前の浅瀬はカニが沢山湧くスポットがあるので、いけすの網で囲ってあげて、カニ養殖場にしましたw
これなら道中攻撃されることもないし、ついでにトゲ罠仕掛けて美味しいカニの爪を大量にGET出来ちゃいますw

手前の家がカニ養殖をしてる人の家(という設定)、「景色がきれいだ」とぼやいてたオオネズミさんにも屋根を作って椅子とコーヒーセットを設置し、休憩所にしてあげました。
その奥の洞窟をそのまま家にした感じの住居が肥料のオークさんちです。

無事、緑化し終わりました。(遠方まで見えてないけど、一番奥にも大きめのトマト農園を作りました。)

きれいな水が湧き出てる崖は観光名所として、きれいな花を沢山設置しておきました。

夜になると薄ぼんやり光仕様にしたかったのですが、うまい具合にいかずw

様々な草や木々を設置し、オークのトマト農園周辺の開発、一旦完了です!!
(にしてもウミウシが毒々しい色w)

いい感じにきれいに出来たけど、案外白い岩の山って景観崩しますよねw
そのへんをいじくることも視野に入れつつ。

俯瞰も大分緑豊かな大地になりました!

大湿地からトマト農園へ続く橋も、

修復しておきました。

橋の手前に居るオオネズミさんのところには雨宿りが出来る小さなほこらを設置。(寝泊まりも出来ます)

トマト農園からさっきの橋を渡ると、トマト農園の2~3倍くらいある沼地とハーゴン教団の教会が。(絶望)
もう泥びちゃびちゃの沼地は懲り懲りだよ~~~って感じなので、次回は気分転換にかいたく島に行きます!