※この記事は汚い言葉遣いや下品または下衆い表現が入る事があります。それらが苦手な方はご注意下さい。
★100babyチャレンジ関連記事(記事一覧 / 家系図 / ルール)
家族の中で器用スキルが一番高い長男・一郎に壊れた食器洗浄器を修理させようとしたのですが、感電!

あっぶねー!あと一発感電したら死んでしまう:((;´☋`;)):!危うくオダブツ寸前でしたw
それはそうと、今日はティーンパーティーです!

母親が2日バカンスに行ってる間、羽目を外して頂きますよ~(^o^)!
どうやらティーンパーティーは夜にしか開催出来ないようで。パーティーを申し込んだのが午前中だったのでまだまだ時間があり。

とりあえず電化製品は感電が怖いので、それ以外の壊れたオブジェクトをせっせと直して貰います。
午前中のうちに食器洗浄器・ゴミ箱・シャワータブ、3つ一度に壊れましたw今日は随分と物が壊れやすい日のようですw
一郎が直したばかりのシャワータブに三郎子がブービートラップを仕掛けてました。

色つきシャワーを浴びる羽目になるのは果たして誰??w
パーティー客も次々訪れ、みんなで食事タイム。

相変わらず誘ってないシム(目の前のオヤジの母とか)まで来てますが、こんなモンなんですかね?
選択中の世帯が町で開催されてるパーティーに誘われていないと「パーティーをぶち壊しに行く」という願望が良く出るんですが、もしかしてコイツらもそんなノリなんでしょうか?w

七郎は父の魚人フランコ・ビアンキと何やら噂話中w
基本生まれたら父親と会う事はなかなか無いので、我が家は自分の父親との友好度が低いコが多いですw
二郎子と三郎子は何やら険悪ムードに。

元・ハゲの三郎子が二郎子の「悪い」特質と対極の「良い」特質持ちだという事をすっかり忘れてましたよw
パーティー中なのにオブジェクトが壊れるSE音が聞こえた…と思ったら、

ゲスト(一郎のカノジョ)が人んちのPCを壊しやがりました!!
今日だけでオブジェクトが4つも壊れましたよ。クソ~弁償しろ~弁償~!! (☝ ⊙ਊ⊙)☝ww
ティーンパーティーって普通のパーティーと変わらないのかな?

でも何故かゲストを含め、うたた寝したりカフェインドリンクを飲んだりして体力チャージしない…。もしかして眠気我慢大会なのかな??w
普段は室内にオーディオを置いてますが、パーティーの時だけは一番広い中庭に設置します。

クソ知事もノリノリ!
もしかしてさっきまで泳いでた?今回のパーティーのドレスコードはカジュアルだぞ?そのきたねー裸体をしまいやがれってんだ!
やっぱりオメーは雑コラ素材で十分なんだよ!!

最早雑コラ素材担当になりつつありますw
みんな眠いのをガマンして遊ぶ、遊ぶ!

眠気MAXで次々とゲストがバタバタ倒れていきますw
二郎子は一郎の父、オヤジと踊ってるようですが…


このカッコイイポーズ&イケメンっぷり。
アカン…最近目が腐ってきたのかな?ハゲオヤジとかクソジジイとかがカッコ良く見えて仕方ありませんw
余談ですが、最近一番カッコイイな~と思ってる俳優は、ダニー・トレホです。

「此処に来る途中で2、3人殺してきたわ」ってツラ構えがたまりませんw
この方が主演の「マチェーテ」と「マチェーテ キルズ」はVシネマやバカ映画が好きな方には絶対見て欲しい作品ですw
そりゃもう容赦なく開始5分もせずに人が死ぬ死ぬ!泥人形かのように爆ぜる!美女だろうが容赦なく躊躇いもなく殺しますよ。サービスシーンもある上、バカ映画なのにキャストがかなり豪華ですw
2作目の「マチェーテ キルズ」では売春宿の女主人が大爆笑必須のこんな武器まで。

勘弁してくれよ!!こんなん絶対笑うわ!!
中国の最先端ロボ、先行者を思い出しましたw
映画の感想はまた改めて後日別の記事でさせて頂きます。

話が大分それてしまいましたが、さっき眠くて気絶してたゲストがオーディオを止めた所でパーティーをお開きにしましたw

パーティーの評判はかなり良かったようですが、まあアレですよね。
結局の所、娯楽系オブジェクトがいっぱい置いてある金持ちだけがパーティーで勝てるって感じですよね。
パーティーも終わり、ティーンたちは眠りにつきました。(小学生達はパーティーの途中で寝てしまったようです。)

もう少ししたら母親が帰ってくるようです。
もしかしてギャル子が受けた休暇って、前に買った宝くじのお陰ではなく、ティーンパーティーを開く為のものだったのでしょうか?

母親、帰宅。
暫くしてティーン達が起きてきたので、バースデーパーティーをする事にしました。

今回誕生日を迎えるのは、そう、長男の一郎です。
学校の成績も良好、尚且つ全スキルの合計値が10以上なので、名残惜しいですが大人にしてしまいます。
遂に子供から、そしてこの家から卒業する事になります。

このままこの家に居て欲しい気持ちもありますが、如何せん既に家族数の上限もオーバーしていますし、大人になったらさっさと別居して貰います。

ティーンから若年は変化が少ないですね。変わるのは身長くらいでしょうか。

一郎「誕生日だぜ祝えよカス共」
これで一郎とはお別れです。見納めですぞ~!
バースデーパーティーも無事終了、

親が居る部屋で五郎がブービートラップ仕掛けてたけど、何故か気付かず怒らない母親w
ちなみに一郎は町の編集でこちらに引っ越して貰いました。

今後大人に成長した子供らは此処にぶち込む事にします。
ばいばい!達者でな!